久しぶりに資格取得を検討。

 春だから、というわけではないのですが、久しぶりに資格を取得しようかと考えました。

 新卒で入った会社時代は、TOEIC、簿記、ビジネス実務法務、CCNA等の資格試験を受験していたのですが(基本的に半年に一度なんらかの資格試験を受験しようと心がけていました)、転職後の2年と少しの期間は、業務と人生に終われるあまり、何もそういった試験を受けていないことに気がついたためです。

 そこで考えた今回のテーマは実用性が(多少は)ある+英語を使うの2点。そこで浮かんだ資格がBATIC(国際会計検定)。英語に接する試験であり、現在の仕事でも多少なりとも役に立つと思われるこの試験に2008年はチャレンジしてみたいと思います。簿記2級とTOEICという過去の知識も活用できそうですし。

 というわけで、目標は、7月の試験でアカウンティングマネジャーレベル(*1)になった上で、12月の試験でントローラーレベル(*2)になること。

 ブログに書いたからには何も勉強しないわけにはいかないと思うので、まずはGW中には一通りテキストを読み終えたいと思います。 どうなることやら。

*1 国際会計理論(国際財務報告基準米国会計基準)の基本的な部分を理解している。月次および年度の会計報告ができる。適切な決算修正、精算表、基本的な財務諸表の作成ができる。 (上から2番目のレベル)

*2  国際会計理論と基準を理解し、米国基準での財務諸表の作成、分析及び国内基準からの組替えができる。会計手続き、会計方針、内部統制組織の策定とその推進ができる(一番上のレベル)